イタリア・セリエAの名門ACミランアカデミーの教育哲学とメソッドを継承したトレーニングを、ミランアカデミーで学んだスタッフが指導にあたるサッカースクールです。
中学生までのお子様を対象に、
最新のサッカー情報や練習メニュー、ITを駆使したサッカー脳トレーニング、英語とイタリア語が飛び交う国際空間などを、かほく市の美しいグラウンドにて提供させていただきます。
脱・勝利至上主義
失敗を恐れずチャレンジするサッカーを
子供達の創造性を尊重し自主性をはぐくむ
怒らない指導、押し付けない教育
子供たちとご家族の時間を大切に
海外の国際トーナメントに有志で出場、英語やイタリア語での指導、外国籍の子供たちの受け入れ
U6・U9 → 17:00〜18:00U10・U12 → 18:15〜19:15Jr. ユース(中学生)→19:30〜21:00
U6・U9 → 17:00〜18:00U10・U12 → 18:15〜19:15U10・U12(選抜)→18:00〜19:30Jr. ユース(中学生)→19:30〜21:00
U6・U9 → 17:00〜18:00U10・U12 → 18:15〜19:15特別練習(GK,基礎)→19:30~20:10Jr. ユース(中学生)→19:30〜21:00
月謝:U 6〜U 12→¥ 5,500(週1回)¥ 7,700(週2回)¥ 8,800(週3回)
U 10・U 12 (選抜)→ ¥ 7,700 (週1回)Jr. ユース (中学生)→ ¥ 11,000
年会費(全クラス共通): ¥ 13,200/入会時保険料:¥ 1,100
入会申し込みコーチ
1983年生まれの石川県出身。 小学生でサッカーを始め、社会人までサッカーチームに所属。 大学卒業後、加賀屋に就職し8年間勤める。 INAC神戸レオネッサ合宿の誘致から、受け入れを責任者として担当しサッカーを職業にという夢を実現したいと強く思う。 その時期にACミランアカデミー石川の誘致を知り、一念発起し退職し、アカデミーに携わる。 ACミランアカデミーテクニカルディレクターのクラウディオ・ゾラに指南を仰ぎ、ミランアカデミー石川のコーチとして就任。 ミランフィロソフィーは未来ある子供達の成長に繋がると信じ、この教育哲学を残すことを決意。 子供達の事を最優先に考える同じ志を持った二人と共に、サッカーを好きになるスクールを作り上げていきます。サッカーの楽しさを伝えていきます。
コーチ
1991年富山県生まれ。中学2年生までサッカー部、それから高校卒業までバレーボール部。2015年金沢大学大学院卒。時間さえあれば戦術やコーチングの本を読んだり、毎週末最低3試合観て分析したり、ロシアワールドカップを現地まで観に行くほどのサッカーオタクに。2019年からYouTubeで「Z.Y.M.TV《football analysis》」を立ち上げ発信活動を精力的に行う。日本英語検定準1級、中学校教員免許(富山県・英語2種)、JFA指導者C級&ゴールキーパーC級。子供たちの自由な発想・考える力・国際的な感性をはぐくみます。 まだまだ未熟な私ではありますが、子供たちと一緒に育てるよう、謙虚さとリスペクト、情熱をもって全力で指導にあたらせていただきます。 よろしくお願いいたします。
コーチ/通訳
イタリア・カザーレ モンフェッラート(トリノ近郊)出身。日本文学に興味を持ったことがきっかけで、日本語を学び始める。トリノ大学文学部日本語学科修士課程修了。 その後、日本に移住。2005年より日伊翻訳・通訳・ビジネスコンサルタントとして活動。 今までの主な実績:G7伊勢志摩サミット、伊政府、伊大使館、鈴鹿サーキット、Ferrari F1、Milan Academy、資生堂、ミラノ万博、トリノ五輪日本選手団、東京2020、展示会、ロケなど。